手話通訳者・要約筆記者に来てほしい(依頼の方法)

手話通訳の依頼方法


周りで話されている内容がよくわからなくて困ったことはありませんか?

そんなときは手話通訳者派遣制度をご利用ください。

依頼方法は

住んでいる市町村に依頼をします。
指定の用紙がありますので、市町村にお問い合わせください。

依頼する時は

指定の用紙に記入して、市町村にFAXで依頼します。
日にち、時間、場所、住所、待ち合わせ場所、内容等を記入します。

  • ※会議や授業参観などでの通知文や次第など、内容が分かるものがあればそれも一緒にFAXしてください。
  • ※基本的には「依頼は1週間前までに」という市町村が多いですが、緊急の際には直前でも受け付けます。
  • ※内容によって派遣できない場合があります。派遣可能か不可か、詳しくは市町村にお尋ねください。

依頼後は

手話通訳者が決定すると、市町村から手話通訳者の氏名が記載された「手話通訳者決定通知」が送られます。
内容や時間に応じて複数名派遣されることもあります。

当日は

手話通訳者とは現場で待ち合わせをし、通訳終了後は現場で解散します。
手話通訳者は、名札やバッジなどを付ける場合もあります。

費用は無料です。手話通訳者派遣事業は市町村が必ず行う意思疎通支援事業です。(旧:コミュニケーション支援事業)
手話通訳者には守秘義務があります。安心して依頼してください。

※市町村とは、市町村役場や社会福祉協議会など、それぞれの市町村によって窓口が異なります。詳しくは住んでいる市町村に確認してください。

手話通訳者の派遣を利用して社会参加を広げましょう。

ご存知ですか要約筆記

聞こえにくさを抱えている
難聴者や中途失聴者の方々などのための
情報保障の制度です

周りで話されている内容がよくわからなくて困ったことはありませんか?

そんなときは要約筆記者派遣をご利用ください。

要約筆記とは

会議や講演会などで話されている内容の要点をまとめて、紙に書いたり、パソコンで打ち出すなどして、難聴者の皆様の情報保障をします。

手書きノートテイク:
要約筆記者が難聴者の隣に座り、話しの内容を筆記します。
医療機関の受診や授業参観などに適しています。

パソコンノートテイク:
要約筆記者のパソコンとつながっているパソコンを手元に置いて、
筆記者の入力した文字を見ます。
講義や会議で、難聴者の方が少数の場合に適しています。

OHP(手書き)、パソコン:
要約した内容をスクリーンに映し出します。
講演会等で、大勢の方が見るのに適しています。

■群馬県要約筆記者の倫理綱領
PDFファイル:群馬県要約筆記者の倫理綱領

依頼する時は

所定の用紙を使って、市町村にFAXで依頼します。
日にち、時間、場所、住所、待ち合わせ場所、内容等を記入します。

  • ※会議や授業参観などで通知文や次第など、内容が分かるものがあればそれも一緒にFAXします。
  • ※基本的には「依頼は1週間前までに」という市町村が多いですが、緊急の際にはこの限りではありません。
  • ※内容によって派遣できない場合があります。派遣可能か不可か、詳しくは市町村にお尋ねください。

依頼後は

要約筆記者が決定すると、市町村より要約筆記者の氏名が記載された「要約筆記者決定通知」が送られます。
内容や時間に応じて複数名派遣されます。

当日は

要約筆記者とは現場で待ち合わせをします。
消耗品は依頼者が準備をします。終了後、消耗品は返却されますが、書かれたものは記録ではありません。依頼者が破棄してください。

*手書きノートテイクの消耗品:
紙・水性サインペンまたはゲルインクボールペンなど。
水性サインペンは派遣される要約筆記者の人数分、ご用意ください。
油性ボールペンや鉛筆等は適していません。

*パソコンノートテイクでは必要な機材を依頼者が準備します。
(パソコン、ハブ、ランケーブル、電源コードなど)

費用は無料です。要約筆記者派遣事業は市町村が行う意思疎通支援事業です。(旧:コミュニケーション支援事業)
要約筆記者には守秘義務があります。安心して依頼してください。

要約筆記者の派遣を利用して社会参加を広げてください。

“聞こえにくさ”は周りの人にはなかなか わかりにくいものです。
日常的に接している人には「紙に書いてください」などとお願いするのも良い方法です。

手話通訳・要約筆記申請の方法について

通常の派遣申請

緊急(警察)時の手話通訳・要約筆記申請の方法について

緊急(警察)時の派遣申請

「緊急連絡お願いカード」はお住まいの福祉課にあります。詳しくは市町村へお問い合わせ下さい。